top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Institute for East China Sea Research (ECSER)
Organization for Marine Science and Technology (OMST), Nagasaki University
長崎大学海洋未来イノベーション機構
環東シナ海環境資源研究センター
征矢野研究室
Reproductive Ecophysiology of Fish
魚類の繁殖生理生態学
Home
Research Topics
Research Projects
Members
What's New
Publications
Link
アカハタ採集継続中
長崎大学の練習船鶴洋丸で五島沖でのアカハタ採集に向かいました。また、野母崎の漁師の方にお願いし、アカハタの採集を続けています。6月2日に野母崎で32尾捕獲。うち14尾の成熟調査と性ホルモン測定のための採血、生殖腺刺激ホルモン遺伝子測定のための下垂体採集などを行いました。これ...
soyano
2020年6月4日
アカハタの採集と成熟調査が始まりました。
野母崎の漁師さんの協力を得て、アカハタの採取を始めました。産卵期は来月から再来月ですが、それに向け、産卵親魚と産卵行動観察用のアカハタを集め始めました。今日までに30尾ほどがセンターに搬入されています。また、アカハタの産卵行動を観察する大型水槽が設置されました。...
soyano
2020年5月27日
新型コロナウイルス感染防止のため卒業研究をまだ始められません
そろそろ、アカハタの産卵期が近づいてきました。しかし、長崎大学では卒論がまだ開始できない状況です。漁師さんからの活魚入荷も少ないようです。卒論がうまく進むのか心配ですが、人の命と健康が最優先ですから、仕方ありません。
soyano
2020年5月16日
研究室の活動、最新情報の発信を始めます。
2020年5月11日より情報発信を始めます。少しでもまめに更新できるように、と思いながら。
soyano
2020年5月11日
bottom of page